
就活中のメイクって華がない・・
就活中は、面接の印象を良くするためにナチュラルなメイクを心がけますよね。
でも、ただナチュラルなメイクってなんだか味気ないですよね。
ちゃんと真面目な印象なのに華がある「就活メイク」をご紹介いたします。
真面目なのに華やかな「就活メイク」のやり方
ベースメイクは「清潔感」重視
ニキビや吹き出ものなどがあると、面接の時に相手に与える印象がよくないものになってしまいます。
ニキビで全体に赤みがある方はイエローの下地で肌を整えましょう。
すっぴん肌が青白く見えてしまう方はピンクの下地で血色感をプラス。
できものにはコンシーラーをピンポイントで乗せて隠しましょう。
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
あざやしみなどもカバーできる優秀なファンデーションです。
ピンポイントでも使いやすいミニマムなルックス。
ニキビや吹き出ものを一刻もはやく消したいときにおすすめ。
チーク・リップは「血色感」重視
チークとリップは、馴染みやすくて血色感を与えてくれるコーラルピンクがおすすめ。
女性らしいやわらかい雰囲気がつくれます。控えめで上品なチーク&リップは、はじめましての相手の好印象をゲットできますよ。
アイメイクはナチュラルなのに「目力」重視
アイメイクは、自然体なのに自信や芯の強さを感じさせるメイクがおすすめ。
ブラウンのアイライナーでまつげとまつげの間を埋めていきます。
目尻にラインは引かずに、アイシャドウで薄くアイシャドウのような影をつくりましょう。
アイシャドウのカラーはラメが微粒子で、控えめなブラウンカラーを使用。
まつげを上下カールさせて一度だけマスカラを塗ってボリュームを出します。
面接官に意志を伝える意味でもアイメイクは一番重要。丁寧に行いましょう。
自信の「就活メイク」で挑もう!
企業面接では、意志のある容姿や態度が見られます。
そんなときに、自信をくれる就活メイクをして面接に挑みましょう!