
メイクを教えてもらった人は少ない?
毎日何気なくしているメイク。誰に教わるでもなく探りさぐりメイクをしてきたという方も多いでしょう。
時間がたつと崩れやすい原因は、ベースメイクの順番にあるかもしれません。
今回は、ベースメイクを崩れにくくする手順をご紹介いたします。
しっかり土台づくり「ベースメイク」
スキンケア&日焼け止め
しっかりとスキンケア&マッサージを行った後は、「日焼け止め」を塗りましょう。
日差しが出ているときは季節問わずに塗ることで、肌トラブルからお肌を守ります。
顔がべたついていると崩れやすので、しっかり密着させるのがおすすめ。
ビオレUV 化粧下地UV 皮脂テカリ防止タイプ
顔に使用できる化粧下地。SPF50+・PA++++で紫外線からお肌を守ってくれます。
皮脂を吸ってファンデーションのヨレやムラ、毛穴落ちを防ぎます。汗にも強いのもうれしいポイント。
下地&コントロールカラー
肌のトーンを整えてくれる「コントロールカラー」は、血色感を与えてくれるピンク、透明感がでるパープル、
肌色を均一に整えるイエローから自分に合うものをチョイスして塗りましょう。
コントロールカラーや肌の凹凸を整えてきめ細かな肌をつくる「化粧下地」も便利。
イプサ(IPSA) コントロールベイス
凹凸補正の効果もあるので、なめらかな土台づくりに最適です。
時間が経ってもテカりにくく、サラサラのお肌が持続します。
ファンデーション
肌が整ったら、いよいよ「ファンデーション」を乗せていきます。
ツヤ肌に仕上げたい方は「リキッドタイプ」の後に「ルースパウダー」をさらっとまとい、
マット肌に仕上げたい方は「パウダリータイプ」を使用しましょう。
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーMO マットオークル 10g
名前の通り、ふんわりマットなマシュマロ肌に。時間が経つに連れて出てくる、テカリやベタつきを抑える効果も。
お値段もかわいいのがうれしいですよね。
ハイライト&シェーディング
光と影を操って立体感のある顔をつくります。
「ハイライト」は鼻筋やほお骨などに、「シェーディング」は生え際などに使用します。
陰影のある美人ベースメイクの完成です。
ケイト シェーディング&ハイライト スリムクリエイトパウダー
ケイト シェーディング&ハイライト スリムクリエイトパウダーN EX-1ナチュラルタイプ
ハイライトとシェーディングがひとつになった便利なコンパクトです。
幅の広いブラシも付いているので、すぐに試せて、ナチュラルな仕上がりに。
ハイライトとシェーディングに初めてチャレンジする方にもおすすめ。
時間が経っても崩れない「ベースメイク」をつくろう
ベースメイクは、肌トラブルの影響を受けやすく、ヨレやすいですよね。
特に暑くなるこれからの季節、紫外線によるストレスでメイクのりが悪くなる時期。
正しいベースメイクの手順を踏んで、崩れ知らずの土台づくりをしていきましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。